日記

2023-12-05 14:31:00

マヤ暦と占星術と霊気とアロマ

こんにちは♡

もうすっかりピリッとした澄んだ空気の北海道。

お家時間が愛おしい季節なので、大きなポットを出したり、暖かなはちみつレモンから朝はスタートしています。

 

今年は最後に差し掛かったところで我が子からのアロマ再開希望があり、「ごめんごめん」と再開となりました。

星の錬金術という東洋占星術も、古代マヤ暦シンクロ協会で学んだマヤ暦も、自然(宇宙)の摂理を感じたり体感したり...

これがストンと落ちると無理なく「自然と共に生きる」ことが出来るようになると思っています。

霊気ヒーリングも自然界のエネルギーを使うもの。

アロマはグレードによりますが、自然のエッセンスが凝縮されています。

どれをとっても、自然界のエネルギー…

私たちがついつい、忘れがちな部分。

 

ちなみに陰陽五行説では木火土金水の5つの性質で読み解きますが、足りないものを補ってバランスを見る。

自分には何が足りないのかを知るだけでも、とても楽しいですよ。

来年はスイーツ作りをまた再開させよう♡

 aroma.jpg

2023-12-04 14:28:00

流れに乗る

マヤ暦では12月3日は「トリプル音響5」...願いを書くことに熱い日でした♡

12/12までは音響5ですので、ぜひ皆さんも「願い」に向き合ってみてください。

占いにも興味がなかった私が統計学占星術と出会い、面白いなぁ...と思ったのはすごく俯瞰した自分の目線からでした。

チャネリングのツールとしてオラクルカードも使いますし、霊気も、マヤ暦も、総じて思うのは。

色んな占いを頻繁に受ける占い好きな方もいますが、一喜一憂するより。

自分のエネルギーを信じて活かす方が手早く、笑顔溢れる日々を手にするということ。

 

私自身は、マヤ暦を日常を取り入れてからというもの、必要なものとの出会い「引き寄せ」が早い!

怖いぐらいに押し寄せてくるという感覚です(笑)

そしてそれがタイミング的に「今?今なら出来るか!」という流れです。

空気は絶え間なく動いているし、水も絶え間なく流れていますが、チャンスも流れています。

良い流れの時に、判断が鈍らないように過ごしたいですね。

2023-11-23 12:00:00

今に向き合う

今に向き合うと過去も未来も変わる...なんて言ったら「そんなわけない」と思う方もいるかと思いますが。

今の自分の意識が変わると、過去に起きたことは変えられなくても捉え方は変わります。

ずっと辛い過去を拭えないとしても、恥ずかしく思うこともないですし自分の一部です。

今の自分と向き合って、自分の内側から逃げない瞬間に過去の傷ついた自分のヒーリングが始まる…

何一つ辛いことのない人生なんてないでしょうし、いつでも幸せかと言うと、違います。

幸せだけじゃないからこそ、幸せが際立つ。

 

そして、幸せが何かもわからない程に疲弊してしまっている人や時期だってあるかもしれない。

つらすぎたら見なくてもいい。

でも…ふとした瞬間、自分の本当の気持ちを知ろうとしたら、必ず変わり始めます。

2023-11-22 13:18:00

努力のベクトル

努力してます!とは、努力してる最中には言わないことかもしれない、なんて思っていました。

努力ってすればするほど、「あれ?」が出てきて...

その疑問が「私って理解してないのかも」と思わせ、更なる学びに向かう。

ピアノを十年やっている中でよくありましたが、発表会前に一度弾けるようになってからが大変(笑)

弾けない!と焦りだすし、それを超えないと肉付けにならないのです。

「弾けない!」に至らずに挑んだこともありましたが、やはり音が薄っぺらいわけです。

 

子供や若いころはこの肉づけ...に深みがわからないですが、年齢を重ね、人生自体に肉付きが始まると色々と思いも馳せるわけで。

そうなってからの学びって、若い頃とは違った柔軟さがあるのではないでしょうか♡

 

あれもこれもやったことあるよ!より、その内の一つでも、それなりに真剣に取り組んだものがあると。

人としての魅力の一部になる。

今まさに「あれ?弾けない!」を感じる瞬間に懐かしさを覚えることがあります。

弾けないから、また向かう。

 

素敵な11月を終えそうです。

寒くなりましたね。

皆様もお体、ご自愛くださいませ。

 

2023-11-18 19:08:00

マヤ暦音響5!

11/15~12/12までの28日間は音響5,「目標設定」「願いを書く」ことに最適な28日間です。

それは自分にスイッチを入れる時。

要らないものをそぎ落として、自分に何が必要か…「何を願うか」を明らかにしていくと、今後に活きてきます。

 

とにかく書くこと、言葉として発することが細胞にスイッチを入れる。

「こんなに毎日書けない」なんて思っていた私ですが、時間を割くことが習慣化して書き書きしております。

元々14歳からずっと日記を書く習慣もあったので、書くことは苦にならないとは言え。

「時間がない!!!」という日ってないですか?

それが不思議なことに「時間に制される」→「時間を制する」ようになったのは驚きなんです(笑)

 

この音響5の間はエゴ(自我)をむき出しに願いを書いていいんです。

そしてその願いをどれだけ細かくイメージできるか、がとっても大切♡

小さくても大丈夫!

目標や願いを設定することにブロックがかかっている方、いませんか?

ぜひ秘密のノートに恐れることなく、少しずつでも「願い」を自分で明らかにしてみてください。

必ず変わってきます♡